成田山新勝寺の秋


それでも やっぱり紅葉が見たい…

 

 

 

横浜市は、台風15号の被害からのバタバタの師走へ突入しそうなのだが 休日はこんな たまプラ(たまプラーザ)の直営店で、秋冬用の鞄を購入したりして。

 

※2019年11月現在デス…(職場が台風の被害に会い、ホントに大変だった…!!)

うーん…地元横浜と比べ、この辺は相変わらず洗礼された街だな、、、とか感じたりして!!

 

 

年末に向け、人生初の株を買ったりとかetc…バタバタと忙しくしている事は良いのだけれど。

 

 

それでも やっぱり紅葉が見たい…

 

 

※&歩き飲みしたい…(飲み歩きでなく歩き飲みね!!)

なので、総武線に乗ってからの久々の成田駅に到着!!!!

 

 

 

成田駅前は、随分と洗礼されたんだね…

 

 

 

駅前にあるは、これが噂のからくり時計か…出来れば、動いている所を見てみたかったね。

 

 

とか、成田駅前の雰囲気を楽しみながらの表参道入り。

 

 

 

まずの参道は、こういう感じ…

 

 

 

ともあれ、久々の成田なので五感をフル活動させ今回の小旅行を味わいながら楽しんで散歩している所♪

 

 

そう、今回の目的地である成田山新勝寺境内にある成田山公園に向かうには、本来はここを右手に下る…

 

 

その前に、成田総鎮守である埴生神社(はぶじんじゃ)でご参拝を…

 

 

 

ここ埴生神社は、750年以上の歴史がある由緒正しい趣のある神社なのである。

 

 

 

時は11月16日の土曜日…丁度、氏神様に出向く七五三の土曜日だね。千歳あめを片手に、お参りする姿は何とも微笑ましかったりして。

 

 

さっ、御朱印を頂き その他境内はこんな雰囲気であったりして…

 

 

 

コンパクトではあるが、非常に癒される良い神社だね。

 

 

 

さて…成田山新勝寺は、裏手にある駐車場まで来た所でここには有名な出世開運隧道がある。

 

 

こちらは、西門にあたる所。今回の工程的に、埴生神社から一番近い裏手からの成田山入り。

 

 

目的は、成田山公園の紅葉まつり♪

 

 

 

道中こんな長い坂を、右手に見ながら進むと見えてくる…

 

 

 

有名な奥山広場ね。今となっては少しレトロな空間に映るのかな…江戸の当時から、お参り旅の名残とも思える、お土産や易者さんが集まる広場で自分的には癒される。

 

 

この階段を上がると、これまた有名な出世稲荷社があるんだよね。(こちらは後程に…)

 

 

 

まずは、大本堂を目指そうかなって事で!!

 

 

 

こちらは、聖天堂。ぎゅっとZIPファイルのように圧縮して言うと、古代シヴァ神の子ガネーシャをルーツとした聖天さまが祀られているお堂。

 

 

続いては、釈迦堂だね。

 

 

 

現在ある大本堂が建立されるまでの本堂とされる所で、国指定重要文化財に指定されているりっぱなお堂。

 

 

成田山新勝寺は、規模が規模なのでとてもじゃないが全てを紹介して回れない…

 

 

 

大本堂の階段脇は、余りにも精巧に石畳が組まれているのでRX1Rで撮影しても角度によっては、モザイクがかった様に見える!!

 

 

言わずと知れた、成田のお不動さまで親しまれている 1000年以上もの歴史のある成田山新勝寺の大本堂。(薄っすらセンターに、煙が映っているのが分かるだろうか!!)

 

 

だって、後ろの常香炉から溢れ出るこのお香の量!!(流石の成田山新勝寺…)

 

 

 

なので、三重塔と大本堂を爽やかに写して話をスライドしたりして…

 

 

 

本来の目的である、小さな秋旅を1人堪能したりして。

 

 

 

さて、続いては出世稲荷社へ…

 

 

 

今回の小旅行では、筑波山は視認出来なかったのだが少しだけ高台に位置し風が小ごちいい…

 

 

最初に訪れた、奥山広場が眼下に広がって…(こんな三角形をしている!!)

 

 

 

右を向けば、この後に訪れる平和大塔が見えるね。

 

 

 

成田山新勝寺の境内にある出世稲荷社は、これまた古くより開運パワースポットとして親しまれている。

 

 

聞けば参拝作法は、合掌一礼との事…(成程、奥が深いというか勉強になる!!)

 

 

 

一言主神社の御朱印帳を、後ろ髪惹かれつつも鞄にしまう…

 

 

 

なので、雰囲気を感じながら出世稲荷社を散策したりして。

 

 

 

出口より下ると、先程下からも映した奥山広場へ向かう階段が見える。

 

 

 

さっ、続いては光明堂手前の額堂まで来た所…

 

 

 

こちらも歴史があり、国の重要文化財に指定されている。

 

 

 

ご覧の通りだが、由緒歴史ある方々の奉納額を掲示しているお堂。

 

 

 

 

 

 

※余談ではあるが、東日本大震災時に若干傾いたので現在は中に入る事が出来ない。

さて…

 

 

 

続いては、重厚である光明堂を見学しながら…

 

 

 

今回の小旅行の目的である、成田山公園紅葉まつりに向かうとしますかね♪

 

 

 

それでも やっぱり紅葉が見たい…

 

 

※しつこくてホントすみません…!!

こちら側から入ると、まずに見えてくるのが雄飛の滝。(那須塩原は スッカン沢渓谷にある本家雄飛の滝をオマージュして名づけられた成田公園内でもランドマークの一つとされている滝…

 

続いては、先程も遠巻に映した写した平和大塔を公園側から…

 

 

 

こちらは、文殊の池…ここからが、今回の小旅行の目的なんだよね。

 

 

 

成田公園の紅葉まつりは、真っ最中ではあるのだけど実際には少し早かったね…

 

 

※2019年11月16日(土)現在の話デス…

赤みは少ない物の久々の成田山新勝寺は成田山公園の散策なので、非常に癒されながら辺りを楽しんで周ったりして。

 

 

なので、もう数枚ね…

 

 

 

そう、こんな感じであったり。

 

 

 

折角の秋の小旅行を楽しむ事に!!(木漏れ日にあたる紅葉が本当に綺麗だった…)

 

 

 

余談ではあるが、歩いてガスが抜けたかな…って頃。(エナジードリンクを、補給しなくては!!)

 

 

後ろ髪惹かれつつも、成田山公園を後にする事に… (赤みは、まだまだ一部だけだったんだよね…)

 

 

さて。。。

 

 

 

成田山公園で言う一番奥手にある名取亭さん (本来は老舗の料亭なのだが、店先でお団子やお汁粉を楽しめるお店)で休憩する事に!!

 

 

なので、ここで銀のエナジードリンクを少々…♪

 

 

 

エナジードリンクを、2本ほど飲んでからのその後ね。

 

 

 

帰りは、やはり総門側から帰らねば!!…っという事で途中まで引き返している最中。

 

 

 

崩し字で下が読みづらいね…こちらは永世大護摩奉納碑、当時の大僧正である石川照勤上人に纏わる奉納碑。

 

 

冒頭に写した、大本堂の三重塔まで戻って来た所だね。改めて下から見ると彩色は勿論の事彫まで丁寧に施され「凄い!!」の一言!!

 

 

こちらは仁王門のあるお堀。お金を投げて、背中に乗れば乗れば願いが叶う亀がいる場所でこちらも有名…(現在は、本物の亀はいないんだ!!)

 

 

そう…

 

 

 

成田山新勝寺の仁王門であり、このブログで言うクライマックス!!…の方、、、

 

 

 

なので、名残惜しいが総門を戻り一路帰宅の途へ…

 

 

 

行きには通らなかった、参道の散策を最後にしながら帰る事に…

 

 

 

道中の雰囲気は、テレビの旅番組とかで一度は見た事があるであろう!!

 

 

 

なので、個人的に興味があるお店の写真を少し…(手焼きせんべい大好き♪)

 

 

 

ピーナッツ(落花生も…)は、もっと好き!!

 

 

 

表参道の散策後に遅い昼食を…お店は、表参道でもほぼ入り口にあるお蕎麦屋さんをチョイスする事に。

 

 

そば酒房ひぐらしと言う名のお店。(非常にモダンで、お洒落なそば酒房)

 

 

 

ランチの前に、まずの一杯から♪

 

 

 

白海老かき揚げ天ざる蕎麦を…蕎麦は十割生粉打ちなので、食感を楽しみながら美味しく頂く事に♪

 

 

遅めの昼食を頂いたその後ね…成田駅から総武線一本で横浜で戻る事に。

 

 

 

帰宅後の一枚。表参道のピーナツのきむらやさんで購入した落花生の写真など写したりして!!(食べた後に鼻に通る、この本物のピーナツの香り♪非常に美味しい)

 

 

2019.11
2019.11

とか、最後に埴生神社の御朱印など写して今回の小旅行はお終い。(次は年末の旅行かな…能登半島にでも行ってみようかな)